− 駅:三角線 −
宇土駅
宇土(うと)
 鹿児島本線、三角線との接続駅です。駅周辺は、かなり範囲の広い商店街になっています。駅より西3kmのところには宇土城跡があります。
接続路線
鹿児島本線
緑川駅
緑川(みどりかわ)
 国道沿いにある駅で、周辺は住宅地です。駅の近くには、女性の守護神として有名である「粟島神社」という神社があり、3月1日から3日にかけて行われる祭りでは、30cmくらいの小さな鳥居をくぐるというユニークな行事があります(御利益は安産だそうです)。またこの辺りの田畑では葉煙草が生産が盛んです。
住吉駅
住吉(すみよし)
 国道と反対側に駅舎があります。駅周辺は住宅が多く建っています。駅近くには航海安全の神様「住吉神社」、「住吉自然公園」があり、この駅を下っていくと海が見え始め、天気が良ければ雲仙岳を望むことができます。
肥後長浜駅
肥後長浜(ひごながはま)
 国道からすぐのところにある駅ですが、建物によって隠されて国道からは良く見えなくなっています。海が近くにあり、駅近くの浜辺は春にはアサリを取ることが出来ます。周辺は住宅地です。
網田駅
網田(おうだ)
 ちょっと山に入ったところにある駅で、この駅も国道が近くを走っています。周辺は住宅地です。駅より徒歩20分ほどのところには、「日本渚百選」に選ばれている御輿来(おこしき−何でも天皇の神輿【みこし】をここで揚げたことが由来だそうです)海岸があります。
赤瀬駅
赤瀬(あかせ)
 国道から徒歩で10分ほど山を上ったところにある駅で、駅周辺には畑がある程度で、下って行くと住宅がポツポツと現れるという立地で、駅下の浜辺は熊本県屈指の海水浴場です。この駅は、「青春18きっぷ」のポスターに使われたことがあります。
石打ダム駅
石打ダム(いしうちだむ)
 この駅は、平成元(1989)年に三角港築港100周年記念事業の一環として、町民の寄付によって造られたものだそうです。駅周辺は、住宅がポツポツある程度で、駅名になっている「石打ダム」よりも少々離れています。
波多浦駅
波多浦(はたうら)
 三角の端に位置する駅で、駅周辺は住宅地です。
三角駅
三角(みすみ)
 景色が美しいことで知られる「三角」の中心駅で、ここより天草島とを5つの橋で結ぶ「天草パールライン」や島原へのフェリーが出ています。駅周辺には、オランダ人の設計の三角西港という観光地があります。駅舎は、昭和63(1988)年にリニューアルしたもので、屋根に十字架がありデッキも持つものです。またこの駅は、「鯛の姿ずし」の駅弁で有名です。