− 駅:今津線 −
Front Page
/
駅写真(私鉄)
/ 今津線
Page: 1
サイト内検索
今津
阪神国道
西宮北口
門戸厄神
甲東園
仁川
小林
逆瀬川
宝塚南口
宝塚
今津(いまづ)
阪神電鉄との接続駅で、昔は急カーブで阪神電鉄の隣に横付けするようになっていたそうですが、現在は高架駅になっており、直角で交わる形になっています。駅舎は、新しいだけありきれいです。駅周辺は、基本的に住宅地です。
接続路線
阪神本線(阪神電気鉄道)
阪神国道(はんしんこくどう)
高架の駅で、駅の近くにはアサヒビールの工場があります。阪急の駅でありながら、頭に「阪神」と付く珍しい駅です。駅名の由来は、駅の下を走っている国道2号線にあり、大阪、神戸間を結ぶ国道であった事から、この道を「阪神国道」と呼んでいたところからです。かつては、この国道の上を、阪神電鉄の路面電車が走行していました。
西宮北口(にしのみやきたぐち)
神戸本線と今津線の接続駅で、昭和59(1964)年までは2つの路線が平面交差をする珍しい駅でしたが、現在では廃止されて今津線は分断されており、今津線に続けて乗車する場合ここで乗り換える必要があります。この駅は特急停車駅で電車の車庫があり、駅舎は昭和63(1988)年に現在の橋上駅舎に改築されています。また駅の近くには、阪急の西宮スタジアムがあります。
接続路線
神戸本線
門戸厄神(もんどやくじん)
「もんどやくじん」と読みます。駅名の通り、やはり近くには「東光寺」という厄神さんがあり、結構有名で参拝者が多いのだそうです。駅周辺は、基本的には住宅地です。
甲東園(こうとうえん)
しゃれた感じの橋上駅舎になっています。駅近くは商店、少し離れたところに住宅という立地で、駅周辺には、「関西学院大学」、「報徳【ほうとく】学園」といった有名私立学校があります。
仁川(にがわ)
駅周辺は、団地があるような住宅地で、駅近くに「阪神競馬場」があるため、競馬開催時には非常に賑わいます。また、甲山【かぶとやま】、五ヶ池【ごかいけ】といったハイキング地も、駅より多少離れたところにあります。
小林(おばやし)
思わず「こばやし」と読んでしまいそうな駅名ですが、「おばやし」と読み、そのいった意味では難読駅です。開業間もなくの頃は田圃が広がるような場所であったそうですが、現在は住宅地になっています。
逆瀬川(さかせがわ)
かなり立派な部類に入る橋上駅舎です。駅前には、大型の商業施設が数棟建ち、ずいぶん開けている印象がします。
宝塚南口(たからづかみなみ)
宝塚の1つ手前にある高架駅で、曲線に沿ってホームが設置されています。駅周辺は、大型のマンションが目立つ市街地で、駅からすぐの場所に、阪急のホテルがあります。
宝塚(たからづか)
阪急電鉄の創始者である「小林一三【こばやしいちぞう】氏」によって、少女歌劇団と共に名前を全国に売り込まれた歴史から、阪急の街といったイメージが強く、平成4(1992)年に完成した駅もそれに相応しく、非常に立派な高架のものが建っており、その立派さは隣のJRの駅と比べると歴然としています。駅からすぐのところに「宝塚ファミリーランド」、「阪急百貨店」があります。
接続路線
宝塚本線
福知山線(JR西日本)