− 駅:池袋線 −
池袋駅(その1)
池袋駅(その2)
池袋(いけぶくろ)
 新宿・渋谷に次ぐターミナル駅で、西武電鉄と東武電鉄の大手私鉄が乗り入れています。某カメラ量販店のテーマソングにあるように、西側に東武、東側に西武電鉄が陣取る妙なことになっていますが、これはかつて西武電鉄が貨物列車を国鉄に乗り入れさせる為に、東側に駅を置いたことが原因です。
 現在繁栄しているターミナル駅の中では、開発は遅く、今の発展の基礎になったのは戦後にターミナルデパートを開業したことです。
接続路線
山手線 埼京線(JR東日本)
東上本線(東武電鉄)
丸ノ内線(帝都高速度交通営団)
有楽町線(帝都高速度交通営団)
椎名町駅(その1)
椎名町駅(その2)
椎名町(しいなまち)
 片面ホーム2つの地上駅で北口と南口にそれぞれ駅舎が設置されています。駅の北口が商店街、南口が住宅地といったところです。
東長崎駅
東長崎(ひがしながさき)
 島ホーム1つに橋上駅舎で構成される駅です。北口、南口ともに周辺は商店街です。
江古田駅
江古田(えこだ)
 島ホーム2つの地上駅で、南口に駅舎があり、北口は簡素な設備になっています。
 駅周辺は商店街で、東へ300mほどの場所に『日本大学芸術学部』、西へ500mほどの場所に『武蔵大学』が立地しています。
接続路線

大江戸線【新江古田】(東京都交通局)
桜台駅
桜台(さくらだい)
 ここよりしばらくは高架線へと変わります。駅は島ホーム1つの高架駅で、周辺は商店街になっています。
練馬駅
練馬(ねりま)
 島ホーム2つ設置の高架の駅です。ここから石神井公園までの区間は高架複々線となっています。
 駅の北側は昔ながらの商店街と住宅地で、広々とした駅前広場と区立練馬文化センターがあり、駅南側は多くの商業ビルが建っています。
接続路線
豊島園線 西武有楽町線
大江戸線(東京都交通局)
中村橋駅
中村橋(なかむらばし)
 島ホーム1つの高架駅です。駅の前後は商店街になっており、駅近くには『区立美術館』があります。
富士見台駅
富士見台(ふじみだい)
 高架駅で、北側が住宅地、南側が商店街となっています。
練馬高野台駅(その1)
練馬高野台駅(その2)
練馬高野台
(ねりまたかのだい)
 高架駅で、周辺は大型の集合住宅が目立つ住宅地です。
石神井公園駅(その1)
石神井公園駅(その2)
石神井公園
(しゃくじいこうえん)
 北口、南口にそれぞれ駅舎がある地上駅です。駅の北側が住宅地、南側が商店街といった感じです。駅名にある『石神井公園』は、駅より南へ400mほどの距離です。
大泉学園駅(その1)
大泉学園駅(その2)
大泉学園(おおいずみがくえん)
 橋上駅舎の駅で、駅前には大型の商業施設が多く立地しています。
保谷駅(その1)
保谷駅(その2)
保谷(ほうや)
 駅ビルが設置されている駅で、北側が住宅地、南側が商店街になっています。
 いくつかの電車はこの駅で折り返しとなります。
ひばりヶ丘駅(その1)
ひばりヶ丘駅(その2)
ひばりヶ丘
(ひばりがおか)
 橋上駅舎の駅です。駅北側は昔ながらの商店街になっており、南側は駅前広場があり、大型の商業施設が立地しています。
東久留米駅(その1)
東久留米駅(その2)
東久留米(ひがしくるめ)
 東口・西口が橋上駅舎、北口が簡素な駅舎になっている駅です。北口周辺が商店街で、東・西口側は道沿いに中小の商業施設が立地しています。
清瀬駅(その1)
清瀬駅(その2)
清瀬(きよせ)
 橋上駅舎の駅で、駅前には大中小の商店が立地しています。周辺は基本的に住宅地です。
秋津駅(その1)
秋津駅(その2)
秋津(あきつ)
 北口、南口それぞれに駅舎がある地上駅で、南口から西へ300mほどの場所にJRの『新秋津』があります。北口が住宅地、南口が商店街になっています。
接続路線
武蔵野線【新秋津】(JR東日本)
所沢駅
所沢(ところざわ)
 池袋線と新宿線という西武2大路線がX字状に交わっている所沢は、西武の重要拠点といえる街で、駅東側には西武鉄道の本社があります。
接続路線
新宿線
西所沢駅
西所沢(にしところざわ)
 駅は北側に駅舎がある駅で、西武遊園や西武球場などのレジャー施設がある狭山湖畔への繋がる狭山線との接続駅になっています。
 周辺は住宅地で、駅前に小規模の商店がそこそこあります。
接続路線
狭山線
小手指駅
小手指(こてさし)
 橋上駅舎の駅で、周辺は大型の集合住宅を中心とした住宅地です。
 何本かの電車は、この駅で折り返しになります。
狭山ヶ丘駅
狭山ヶ丘(さやまがおか)
 橋上駅舎の駅で、周辺は戸建ての住宅を中心とした住宅地です。
Page: [ 1 ] [ 2 ]