− 駅:総武本線/御茶ノ水〜錦糸町 −
御茶ノ水駅
御茶ノ水(おちゃのみず)
総武本線とここで合流し、総武本線の電車 は三鷹まで緩行線を走行します。
古くからの学生の街であり、鉄筋コンクリー トの校舎がちらほらと駅の前後より見ることが 出来、駅ホームよりは神田川を渡るため地上 に顔を出した営団地下鉄丸の内線を見ること ができます。
接続路線
中央本線 丸ノ内線(東京地下鉄)
秋葉原駅
秋葉原(あきはばら)
 古くから、総武線と山手・東北本線の高架線の交差で有名な駅でした。 一般にはどうしても電気の街としてのイメージが強いようですが、それは戦後になってから電気店が集中し始めてからです。 日本どころか世界的に有名なこの電気街には、様々な趣向と様々な国家の人々で賑わっています。 つくばエクスプレスの開通と駅周辺の再開発によって、新しい動きが出てきました。
接続路線
山手線 京浜東北線
日比谷線(東京地下鉄)
つくばエキスプレス
浅草橋駅(その1)
浅草橋駅(その2)
浅草橋(あさくさばし)
 高架駅で片面ホームで構成されています。中小の商業ビルが建つ市街地です。
接続路線
浅草線(東京都交通局)
両国駅
両国(りょうごく)
 高架駅です。かつてはこの駅が千葉・房総方面へのターミナルであり、蒸気機関車が煙とともに客車を引いて発着していました。現在では、その役割は東京駅へ移ってしまい、かつての中距離列車の発着上は工事などの資材・機材置き場、かつての本駅舎はビアホールになっています。
 駅のすぐ近くには両国国技館があり、ちらと力士の姿を見かけることができるほか、江戸東京博物館も近くにあります。
錦糸町駅(その1)
錦糸町駅(その2)
錦糸町(きんしちょう)
 緩行線と快速線が合流して最初の駅です。元々は下町といわれる地域ですが、再開発が進み大型の商業施設や集合住宅が目立つようになりました。
 この駅から快速列車が通過を始めます。
接続路線
総武本線