− 列車:東日本旅客鉄道 −
165系
165系
 元々は急行列車用に開発された車両でしたが、時代の流れで急行の廃止が続き、現在ではローカル線での普通列車、臨時の夜行列車等で使用されています。
 急行形の車両というのは、デッキがあり全席ボックスシートになっているが特徴ですが、一部ロングシートに改造されていたり、デッキでは無くなっていたり、ということが多々あります。
201系
201系(展望車)
201系(展望車車内1)
201系(展望車車内2)
201系
 103系の後継車両です。省エネの対策が採られており、昭和54(1979)年のデビュー時にはちょっとした話題になりました。東京近辺での大きな活躍場所は中央本線ですが、中央本線の201系は、青梅線や五日市線にも乗り入れています。また、青梅線の青梅〜奥多摩間では展望車に改造された4両1編成が活躍中です。
203系
203系
205系
205系
 「201系に変わる新しい通勤形電車を」ということで、国鉄によって開発された通勤形の電車です。一般には「山手線の電車」、というイメージが強いのではないでしょうか。昭和60(1985)年から製造されており、界磁添加励磁制御方式、軽量ステンレス、ボルスタレス台車という当時の様々な新技術が取り入れられています。
 現在、山手線では新型の車両との置き換えが進行中で、少しずつ地方や首都圏の他路線での運行が増え始めています。
209系-1
209系-2
209系
 平成5(1993)年に登場した次世代の通勤形電車で、コスト半分・寿命半分をコンセプトにしています。VVVF制御方式を採用しており、回生ブレーキや軽量の車体により消費電力を抑えています。現在、京浜東北線、八高線、南武線等で活躍中です。
211系-1
211系-2
211系-3
211系
 近郊形の電車である、111系、113系、115系の後継にあたる近郊形電車です。車体に軽量ステンレス、台車にボルスタレス台車が採用されており、軽量化・省力化が図られています。東海道本線、東北本線等で活躍しています。
215系
215系
 通勤混雑の緩和を目的として作られた近郊形電車です。オール2階建てとなっています。主に東海道本線で運行されています。
E217系
E217系(グリーン車2階)
E217系
 横須賀、総武線の久里浜〜東京〜千葉間を主な活躍場所としている車両です。車両の位置付け的には、一応近郊形とされていますが、4ドアで運行される車両のほとんどがロングシート車ですので、実質的には通勤形といっても差し支えない仕様になっています。それでも、一応は近郊形車両ですので、グリーン車が連結されていたり、千葉よりの車両の一部にボックスシートが採用されていたりします。
E231系
E231系
 JR東日本が誇る、次世代の都市圏電車です。4ドア仕様で、ほとんどロングシート車という仕様になっています。特徴としては、限界まで広げられた車体幅で、従来の電車よりも多くの定員を確保することが出来るようになりました。現在、従来の通勤形、近郊形電車からの置き換えが進行中です。
301系
301系
 地下鉄東西線との相互乗り入れ用に作られた車両で、数々の新技術が採用された車両です。そのため、コストが割高になり製造台数はさほど多くはありません。新型車両の導入により、現在では引退しています。引退時に高尾で行われたイベントでは多くの鉄道ファンが詰め掛けました。
417系
417系
 仙台近辺の混雑緩和の為、昭和53(1978)年にデビューした近郊形電車です。2ドア、セミクロスシート車という仕様になっています。
455系
455系
 交直両用の急行形電車です。現在では、急行列車自体がほとんどなくなり、普通列車として運転されています。仙台・福島近辺がその活躍場所です。
e501系
E501系
 209系の交直両用版といった感じの電車です。常磐線で、取手よりも先の区間で通勤形電車を運行するために誕生しました。平成7(1995)年12月より運行されています。
701系
701系(積雪)
701系
 東北で運行されていた客車列車(機関車が牽引して運転される列車)の置き換え用に誕生した電車です。交流用の電車としては、初めての通勤電車となりました。現在、東北の各方面で活躍中で、秋田新幹線が走る田沢湖線では、新幹線のレール幅である1435mmに対応した車両が運行されています。基本的に3ドア、ロングシートという仕様ですが、田沢湖線ではセミクロスシート車になっています。
717系
717系
 417系タイプの新設の車体に、451、453、475系の部品を流用する事で誕生した形式です。東北新幹線が上野へ乗り入れ東北本線の急行電車が廃止された、昭和60(1985)年から活躍しています。主に仙台近郊で運行されています。
719系
719系
 211系に外見が似たタイプの交流近郊形電車です。3ドアで、車両中央部に向き合うような座席配置になっています。平成2(1990)年より、仙台近辺で活躍しています。
E721系
E721系
Page: [ 1 ] [ 2 ]