− 列車:東日本旅客鉄道 −
リゾートしらかみ
リゾートしらかみ
リゾートしらかみ
183系
183系
 国鉄の直流特急標準型の中で最も新しいタイプの車両です。現在では、JR化後の新型車両ラッシュで切り替わりが進みつつありますが、まだまだ、東京近辺の各種特急に使われています。
185系
185系
 昭和56(1981)年に登場した、「特急列車としてだけでなく普通列車としても運用できるように」と開発された車両です。一般には、「特急踊り子」用の車両という認識が高いのではないでしょうか。
253系
253系
 成田空港へのアクセス用に作られた車両です。成田空港への路線が開通した平成3(1991)年に同じくデビューしました。大きな荷物を持った海外旅行客の為、荷物スペースが広めに取られています。
255系
255系
 房総方面への特急列車に主に使われています。外見、内装とも全く別の車両に見えますが、車両の機器的には253系と同等のものだそうです。平成5(1993)年にデビューしました。
E257系
E257系
E257系
■使用列車名
特急あずさ 特急かいじ

■使用路線
特急あずさ:
中央本線 篠ノ井線(東京・新宿−松本)
特急かいじ:
中央本線 篠ノ井線(新宿−甲府)
 JR東日本が誇る新型特急型電車です。183系に変わって、甲府・松本方面へと向かう特急列車とはこの車両で運行されるようになりました。また、平日の朝・夕にはホームライナー(通勤用特急)としての運用もあります。
E351系
E351系
■使用列車名
L特急スーパーあずさ
■使用路線
総武本線 中央本線 篠ノ井線 大糸線
(千葉・東京・新宿−松本・南小谷)
 平成5(1993)年、古くなった183系車両の置き換え用を目的としてデビューした車両です。JR東日本初の振り子式特急電車となっています。主に、松本方面へと向かう「あずさ」として運行されています。
485系
485系
485系
 電気さえあれば、直流区間であれ交流区間であれ、どこでも走れるタイプの特急形の車両です。その特長から、国鉄時代から良く使われており、現在でも新型車両にやや押されつつも、全国各地で活躍中です。
651系
651系
 485系に変わる車両として、平成元(1989)年に登場した車両で、「L特急スーパーひたち」として現在活躍中です。JR東日本の在来線で初めて、130km/h運行を開始しました。
 同区間を走るE653系よりも長距離で運行されています。
E653系(イエロー)
E653系
 683系と同じく485系に変わる車両として、平成8(1997)年10月より「特急フレッシュひたち」として活躍しています。車体のカラーが、スカーレットブロッサム、ブルーオーシャン、イエロー、グリーンの4色のタイプがあり、それぞれ車体についているシンボルマークが異なります。
 651系「L特急ひたち」は上野−いわき・仙台間を結んでいますが、こちらは上野−勝田・日立・高萩と運行区間が短くなっています。
キハ40系
キハ40系
 日本全国の非電化区間で見かける気動車(ディーゼルカー)です。国鉄からJRへ移行した頃から、地方ごと様々な塗装がされ始め、今では鉄道ファンでもすべては把握仕切れないほどになっています。
キハ52形
キハ52形
キハ52形
キハ101形
キハ101形
 民営化してから登場した車両です。山形方面などで活躍しています。
キハ110形
キハ110形(車内)
キハ110形
 平成2(1990)年に登場した気動車(ディーゼルカー)で、JR東日本の標準型気動車といえ、JR東日本の各地ローカル線で活躍しています。軽量高出力のエンジンが使用されており、平成8(1996)年、田沢湖線がミニ新幹線を通す為に工事が行われた際には、迂回する特急列車にも使用されました。
 ロングシートとボックスシートが変則的に配置された座席配置になっています。
キハE130系
キハE130系
101系
101系車内
101系
 101系は現在運行されている通勤形電車の始祖といえる車両で、この車両の技術が103系へと引き継がれています。現在その姿を見ることができるのは、南武線の支線(尻手〜浜川崎間)に限られます。
103系
103系(仙石線)
103系
 昭和38(1963)年に通勤形電車として誕生して以来、40年近く働き続けている車両です。かつての山手線の車両もこのタイプでした。
 首都圏では、少しずつ新型車両と置き換えが進んでいますが、それでもまだまだ現役で活躍中ですし、首都圏から地方へと移って活躍中の車両も多く存在します。
107系
107系
 宇都宮あたりの北関東が主な活躍場所であり、2両ほどで運行されています。
113系-1
113系-2
113系
 東海道線の標準的な車両で、長い間運行されてきましたが、2006年3月18日のダイヤ改正で姿を消しました。
127系
127系
Page: [ 1 ] [ 2 ]