− 駅:中央本線 −
Front Page
/
駅写真(JR)
/ 中央本線
Page: 1
Page: 2
Page: 3
サイト内検索
初狩
笹子
甲斐大和
勝沼ぶどう郷
塩山
東山梨
山梨市
春日居町
石和温泉
酒折
甲府
竜王
塩崎
韮崎
新府
穴山
日野春
長坂
小淵沢
初狩(はつかり)
スイッチバック駅ですが、現在では普通に電車が通過しています。大月市内から結構な距離があるため、山の風景が展開されます。
笹子(ささご)
駅周辺は、民家が少なくより濃く山の景色が展開されます。隣の甲斐大和との間で、4656mある笹子トンネルをくぐります。明治36(1903)年完成のこのトンネルは、清水トンネルが完成するまでの28年間日本一の長さを誇った、由緒あるトンネルです。
甲斐大和(かいやまと)
線路は切り通しの中を走っており、駅舎はその上に位置しています。現在、駅舎は工事中です【平成14(2002)年9月現在】。
勝沼ぶどう郷
(かつぬまぶどうきょう)
駅名にある通り、駅周辺にはぶどう園やワイナリーが多く点在しています。駅の属する勝沼町の中心地からは離れているため、1時間に2本ほどの町営のバスが運行されています。
塩山(えんざん)
橋上駅舎の駅です。駅のある塩山市は武田信玄が眠る地で、バスで15分ほどの恵林寺(えいりんじ)に埋葬されています。
東山梨(ひがしやまなし)
片面ホームで構成される無人駅です。駅周辺は住宅と田畑が半々といった感じです。そのため、アクセス道路がやや悪くなっています。
山梨市(やまなしし)
駅周辺は山梨市の市街地です。市内には多くの果樹園が存在しています。
春日居町(かすがいちょう)
住宅地の中にある無人駅です。そのため、アクセス道路がやや悪くなっています。
石和温泉(いさわおんせん)
その名の通りの『石和温泉』への最寄り駅です。石和温泉は県内最大の温泉地で、巨大なホテルが建ちなんでいます。
酒折(さかおり)
このあたりまで来ると甲府の市街地色が強くなってきます。
甲府(こうふ)
山梨の県庁所在地の甲府は、同県の政治・経済の中心地でもあります。
景勝地の昇仙峡へは駅前のバス停より発着するバスで30分ほどです。
接続路線
身延線(JR東海)
竜王(りゅうおう)
瓦屋根の駅舎が建つ駅で、山梨県内で唯一の貨物駅です。
塩崎(しおざき)
駅舎には商店が併設されています。駅周辺は住宅地になっています。
韮崎(にらざき)
かつてのスイッチバック駅で、現在でも急勾配にホームが設置されています。南アルプスへの玄関口の1つです。
新府(しんぷ)
駅周辺は住宅がポツポツとあるようなローカル駅です。アクセス道路は狭く、普通は地元の人間しか使わないような道になっています。
駅の西側には、埋蔵金が埋められているといわれる、広大な新府城址があります。
穴山(あなやま)
駅周辺には、住宅がポツポツある程度ローカル駅です。
日野春(ひのはる)
味のある木造駅舎が建つ駅で、駅周辺にはそこそこの集落が形成されています。
長坂(ながさか)
駅より西へ5kmほどいった白州町には、広大なサントリーのウィスキー工場があり、見学することもできます。
小淵沢(こぶちざわ)
南アルプスへの登山客で賑わう駅です。小海線との接続駅であり、『元気甲斐弁当』などのユニークな駅弁で知られる駅です。
接続路線
小海線
Page: [
1
] [
2
] [
3
]