− 駅:東海道本線 −
芦屋駅
芦屋(あしや)
 大きな駅ビルの駅で、駅ビルには多くのテナントが入居しています。駅前には、大型の商業施設があり駅周辺は高級住宅地として知られる場所です。新快速列車(一部通過)、快速列車が停車します。
甲南山手駅
甲南山手(こうなんやまて)
 平成8(1996)年10月1日開業の新駅で、洒落た感じがする駅舎が建っています。駅周辺は中層のマンション、住宅が建つ住宅地です。
摂津本山駅
摂津本山(せっつもとやま)
 昭和10(1935)年10月25日開業の駅で、駅周辺は中高層のマンションが目立つ住宅地です。北と南側の2カ所に駅舎があります。
住吉駅
住吉(すみよし)
 ここより、六甲アイランドへと向かう新交通システムが出ています。立派な店舗が入居する駅ビルが建っておりしており、駅周辺は低中層の集合住宅が建つ住宅地です。快速列車が停車します。
接続路線
六甲アイランド線(神戸新交通)
六甲道駅
六甲道(ろっこうみち)
 ここより、バス等の交通機関を使えば六甲山へと登ることが出来ます。この駅は、阪神淡路大震災の際には大変な被害に遭ったことはTV等の報道でご存じの事と思います。電化時開業の高架の駅で、駅周辺は中高層のマンションなどが建つ住宅地です。快速列車停車駅になっています。
灘駅
灘(なだ)
 大正6(1917)年12月1日開業の駅で、周辺は中層の集合住宅が建つ住宅地です。線路を挟んで、北と南に駅舎があります。
三ノ宮駅
三ノ宮駅-2
三ノ宮(さんのみや)
 神戸の中心地、「三宮」にある駅で利用者は神戸駅より多く、阪急、阪神電気鉄道、神戸新交通ポートライナー線、神戸市交通局も乗り入れています。現在の駅ビルの駅舎は、昭和56(1981)年2月5日のポートライナー線の開業と合わせて建て替えられたもので、それまでの駅舎は神戸駅のものに近いものであったそうです。
接続路線
神戸本線【三宮】(阪急電鉄)
阪神本線【三宮】(阪神電気鉄道)
神戸高速東西線【三宮】(神戸高速鉄道)
山手線【三宮】(神戸市交通局)
ポートライナー線【三宮】(神戸新交通)
元町駅
元町(もとまち)
 三宮から続く繁華街の中にある駅で、なかなか外装は洒落ています。神戸を代表する観光地、メリケンパーク、ポートタワー、中華街へは300〜600mくらいの距離です。この駅も電化時に開業した駅です。
接続路線
阪神本線(阪神電気鉄道)
神戸高速東西線(神戸高速鉄道)
神戸駅
0km標
神戸(こうべ)
 本来は東海道本線の終着駅であり、山陽本線の始発駅であるはずなのですが、現在では神戸駅が発駅にも到着駅にもなることはなく、そのことを忘れられている感があります。駅舎は昭和6(1931)年完成のもので、堂々とした姿で旅人を迎えています。駅の海側には、旧湊川貨物駅跡に造られた「ハーバーランド」があります。特急、新快速、快速列車の停車駅です。
接続路線
山陽本線
神戸高速東西線【高速神戸】
(神戸高速鉄道)
Page: [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ]